【名古屋市千種区】映画鑑賞や花火大会も!8/23、覚王山日泰寺で「こども地蔵盆まつり」が開催されるそうです

覚王山日泰寺
夏休みもだんだん終わりが近付いてきて、がっかりしているお子さんもいるのでは? お盆休みも終わってしまいましたが、覚王山日泰寺で子ども向けの楽しいお祭りがありますよ! 2025年8月23日(土)、日泰寺で「こども地蔵盆まつり」が開催されるそうです。
8月23日土曜日
— 【公式】覚王山連合自治会 (@ka903bomodori) August 16, 2025
18時30分から
日泰寺
こども地蔵盆まつり
最後に花火大会があります!
どなたでも参加できます
※駐車場は使用できません。
近隣駐車場をご利用ください。 pic.twitter.com/iiivqji0J7
日泰寺山門で18時から受付開始だそうです。対象は小学生です。当日は徒歩でおいでください。保護者の方はここで一旦お別れです。
お地蔵様の法要やお話、映画鑑賞の後、こども花火大会で盛り上がりましょう!
20:20に最後の挨拶があり、お子さんの引き渡しがあるので、この間は保護者の方は覚王山のお店でディナーをしながら待つ、なんてこともできますよ♪

日泰寺山門
お地蔵様は子どもを守ってくれる神様。子どもたちがお地蔵さまに感謝し、元気な姿を見せるお祭りだそうです。「地蔵盆」というものは恥ずかしながら知らなかったのですが、主に近畿地方で盛んな行事だそうです。特に京都で非常にメジャーな行事のようですが、名古屋でも行われているのですね。お菓子配りがハイライトだそうですが、日本版のハロウィーンのようです。
「千体地蔵堂」は山門の外にある建物で、千体のお地蔵様を祀っているそうです。いつも本堂がある方の敷地に行ってしまって素通りしていましたが、初めて知りました。Google Mapに投稿されている写真に写っている「お参りの注意点」の立て札を見ると、入口は自動ドアで5時から21時までお参りできるそうです。本堂の方の門は夕方には閉まってしまうので意外でした。
また翌日の8月24日(日)10時から「千体地蔵盆法要」が執り行われるそうです。参拝したお子さんには先着でお菓子のプレゼントがあるそうですよ。
優しく子どもを見守ってくれるお地蔵様に感謝して、楽しい夏休みの夜を過ごしましょう!
「日泰寺」はこちら↓