【名古屋市千種区】名古屋大学構内の緑あふれる素敵なカフェ♪手作りパンとスイーツがおいしい「CAFE BLANC」
先日名古屋大学にオープンした共創拠点「ComoNe(コモネ)」の記事の取材の後、お茶をしようと名古屋大学構内にあるベーカリーカフェ「CAFE BLANC(カフェブラン)」に寄りました! 名古屋大学にはいわゆる「学食」の他にもカフェやレストランがいろいろあるので、前々から行ってみたいと思っていました。「ComoNe」の取材というちょうどいい機会があったので、気になっていたこちらのお店に初訪問です。
「CAFE BLANC」は「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」の一角にあるカフェです。通りに面しているので入りやすいです。
「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」は名古屋大学のジェンダー研究に特化した図書館です。カフェと同様、学生以外の方もどなたでもご利用いただけます。
「CAFE BLANC」も入る「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」は、木々に囲まれた緑豊かな建物です。高原のカフェのような素敵な雰囲気です。
場所は「名古屋大学」駅1番出口から徒歩2分の、山手グリーンロード沿いです。南にちょっと歩いたところにあります。
平日は夜7時まで営業しているので、夕方にちょっと小腹が空いた時に重宝するのではないでしょうか? 朝も8時から開いているので、朝食にもいいですね。おいしそうな入口の看板に期待感が高まります。
「CAFE BLANC」の店内へ♪
店内は大きな窓と白い壁が印象的な、清潔感のある雰囲気です。若いお客さんばかりかな? と思ったら幅広い年齢層の方がいらっしゃったので、学生ではない方も入りやすいと思います。
「CAFE BLANC」は手作りパンやサンドウィッチ、スイーツがおいしいと評判です。
「ComoNe」のガイドツアー後に寄ったので、16時過ぎでかなりパンも残り少なくなっていましたが、どれもおいしそうです。
セットメニューにするとお得です。15時までだったらサンドイッチセットで130円OFFだったのに残念! サンド類は売り切れ続出だったので、パニーノとアイスのカフェアメリカーノを注文しました。
コーヒーは昭和区の川名駅近くのスペシャルティーコーヒーのお店「ゴルピーコーヒー」の豆を使っているそうです。
自家製のドリンクも充実しています。梅雨も明けて暑さの厳しい今の季節は、酸味のあるドリンクがうれしいですね。
お支払いは各種キャッシュレス決済が使えます。
ではいただきます♪
焼きたてのパニーノとアイスカフェアメリカーノです。コーヒーはレギュラーを注文しましたが、結構量があります。
パニーノはパリッとカリっとしていておいしい! モルタデラソーセージがジュワッとジューシーで、トマトソースとチーズとのハーモニーがたまりません。コーヒーもさっぱりしていて、暑い日には体にしみます。
この日はおなかが空いていたのでボリュームのあるものを注文しましたが、ケーキ類がとてもおいしそうなので今度は甘いものも食べてみたいです。
窓からは山手グリーンロードの風景が眺められます。この辺は雰囲気がいいので、優雅なコーヒータイムを楽しめます。
「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」
「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」は食べている間に閉まってしまいましたが、「CAFE BLANC」に来たら寄って行ってみては?
誰でも利用できるので、ジェンダーについての専門書に気軽に触れられるチャンス! ジェンダー分野では日本有数の図書館だそうです。名古屋大学の学生でなくても、貸出が可能だそうです。
伺ったときには「LGBTQ+の権利と日本の同性愛者の歩み」という企画展示をしていました。もうちょっと早く来ればよかった!
読書会などいろいろなイベントが開催されているので、Instagramでチェック!
山手グリーンロードのお散歩中にもひと休みできる、「CAFE BLANC」と「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」に行ってみませんか? おいしさと知的欲求も満足できる、素敵なスポットです。
「CAFE BLANC(カフェブラン)」はこちら↓