【名古屋市千種区】愛知初上陸!若者もシニアも集う月3,300円の「普通じゃないジム」、「アッティーボジム デリスクエア今池店」が5/17グランドオープン!
なんと月会費3,300円で使い放題のフィットネスジム、「ATTivoGYM(アッティーボジム)」が、今池の「デリスクエア今池」に2025年5月17日(土)にグランドオープンするそうです! 5月6日から見学が可能となっているので、早速取材に伺いました! 愛知県初上陸の「ATTivoGYM(以下アッティーボジム)」店舗だそうです。

デリスクエア今池
オープンする場所は今池の「デリスクエア今池」の2階です。地下1階にはスーパーマーケット「ピアゴ ラ フーズコア今池店」がある商業ビルです。1階はドトールやバーガーキング、ケンタッキーフライドチキンなどの飲食店が入っています。「今池」駅9番出口からすぐの便利な立地です。お買い物のついでにフラッと寄って行けます。
普通じゃないジム?「アッティーボジム デリスクエア今池店」とは
「デリスクエア今池」の2階に上がると、「アッティーボジム」の入口がありました。なんだこれは?! ジムですよね? と思ってしまうような地球型のライトやオブジェの数々。「アッティーボジム」は通常のフィットネスジムの常識を覆す「普通じゃないジム」だそうですので、入口から攻めています。フォトスポットとしても映えそうです。
「アッティーボジム デリスクエア今池店」のテーマは「宇宙」だそうです。薄暗い店内奥には惑星型のライトが輝きます。確かに青いライトに照らされて、スペーシーな雰囲気です。っていうか、フィットネスジムってこんなに暗かったっけ?! いえいえ、普通はもっと明るい照明が点いています。「アッティーボジム」はあえて暗くしているんだそうです。
■あえて暗くしている理由は?
初心者の方がジムに行く場合、あまり慣れていないし体型もまだ引き締まっていないので、他の人の目が気になりますよね。煌々とライトに照らされているとなんだか恥ずかしい気分に。「アッティーボジム」はあえて薄暗くすることによって、初心者の方も気楽に運動できるようにしているそうです。これは目から鱗です。クラブのような独特のライティングで、非日常感の中で筋トレできます。
暗くしているのは、化粧崩れを気にされる女性の方の声から取り入れられたアイデアだそうです。
また各所にパーテーションが設置してあり、隣の人の目も気になりません。プライバシーが守られているので、すごい形相でウエイトを上げても大丈夫です!(笑)
(光量が少ないので真っ青の写真になっていますが、実際はもう少し明るいです。バーやクラブくらいの明るさだとお考えください。フラッシュを焚けばよかったかな?)
驚異の月額3,300円、家族ペアでもこの価格の秘密は?!

アッティーボジム様ご提供
「アッティーボジム」の一番の特徴は、何と言っても月会費が3,300円(税込)という驚異の価格設定です。「家族ペア制度」で同居のご家族二人(同時使用可)でもこの会費で使い放題! ペア会員ならなんと一人当たり月1,650円!「アッティーボジム」ではコストカットによりこのリーズナブルな月会費を実現しているそうです。しかも単なる「安さ」だけではない、充実した設備とサービスを誇っているそうです。
一般的なフィットネスジムの月会費は大体1万円以上が相場ですが、初めての方にはちょっとハードルが高いですよね。でも月3,300円なら気楽に始められ、グッと間口が広がります。若い方からシニアまで、多くの方に来ていただけることによってこの価格を実現しているそうです。

アッティーボジム様ご提供
■水回り設備と24時間営業をなくしてコストカット!
「アッティーボジム デリスクエア今池店」は非常に広いのですが、↑のフロア図を見るとシャワールームやトイレがありませんよね。実はこうしたフィットネスジムには当たり前にある水回りの設備をなくすことによって、大幅にコストカットができているそうです。トイレはデリスクエア今池の共用のものを使用します。
そして最近は24時間営業のジムが増えていますが、「アッティーボジム」の営業時間は月~土が9:00~23:00、日祝が9:00~20:00と深夜早朝帯がありません。深夜のスタッフ勤務と電力などはかなりコストがかかるため、これをやめることによってコストカットができています。普通の生活時間帯にトレーニングできる方は、安い方がいいですよね!
近年は無人のジムもトレンドですが、「アッティーボジム」はスタッフ常駐で安心です。
このように「アッティーボジム」はフィットネスジムの常識を覆す、非常にユニークなジムとなっています。ジム初心者を置き去りにするような雰囲気を作らない、地域密着型のジムを目指しているそうです。
初心者も上級者も満足の、自慢の最新設備
「アッティーボジム」はリーズナブルな月会費にもかかわらず、実に充実した最新のアメリカ製の設備を誇っています。初心者・小柄な方には「ベーシックライン」という使いやすいマシンが揃っていますので、スタッフにアドバイスを受けながらお使いいただけます。
また筋トレ上級者の方には「アスリートライン」というプロ仕様のマシンが揃っています。一般の方は入る事ができない「国立スポーツ科学センター」や「ナショナルトレーニングセンター」にあるマシンが備えてありますので、オリンピック選手と同じトレーニングが可能です。
また「アッティーボジム デリスクエア今池店」にはフィットネスバイクやランニングマシンといった、人気の高い有酸素マシンが5種類39台と多数揃えてあり、待たずに使うことができます。
また「デリスクエア今池店」と「四日市店」のみ、トップアスリートから高齢者まで誰もが使用でき、全身にアプローチできるように設計された最新ストレッチマシン「ZERO-i」を導入しているそうです。店長さんに実演していただきました。ありがとうございます!
店長、堀さんからコメントをいただきました!
アッティーボジムは、運動が初めての方や久しぶりの方でも安心して通えるフィットネスジムです。私たちが常に心がけているのは、会員様一人ひとりとの会話を大切にし、不安や疑問を気軽に話していただける雰囲気づくりです。スタッフ全員で「ここに来ると元気になれる」と思っていただけるような場所を目指しています。ぜひ、気軽に見学・体験にいらしてください!
■ジム利用が初めての会員様のジムデビューをしっかりサポート!
「アッティーボジム」ではお客様とスタッフのコミュニケーションを重視しているそうです。スタッフと話すことによって顔見知りになり、スタッフとの関係性がジムに通うモチベーションになるように気を配っているそうです。「今日は天気も冴えないし行きたくないな」と思っても、「〇〇さんがシフトの日だからやっぱり行こう!」と思えれば長続きしますよね。
このような方針により、「アッティーボジム」の退会率はわずか2%だそうで、お客様の満足度が非常に高いそうです。スタッフさんがとても親切で、レビューサイトのクチコミも多いそうです。
トレーニング前には「音波刺激マシン」で時短ボディケア! マシンが勝手にブルブルしてくれるので楽に体をほぐせます。
男女別で安心のストレッチエリアと更衣室

男性用ストレッチエリア
ストレッチエリアは男女別になっています。運動前に体を伸ばしましょう!
奥は女性専用エリアになっているので安心です。

女性用ストレッチエリア
女性用のストレッチエリアには「音波刺激マシン」も設置してあるので、ここでストレッチと一緒に済ませても。男性の目を気にすることなく、思いっきり体を伸ばせます。

女性用更衣室
男女ともに更衣室の鍵付きロッカーは無料で使用できます。この写真ではちょっと分かりにくいかもしれませんが、女性用更衣室には洋服屋さんの試着室のような、カーテンの付いた着替えスペースがあります。
また、「置き勉」のように使える、私物を置ける有料契約ロッカーもありますので、手ぶらで来ることも可能です。貴重品用ロッカーもあります。
また、「アッティーボジム」では運動しやすい服装で来店すれば、着替え・シューズの履き替えは不要です。着替えが面倒な方は、ご自宅からTシャツとスニーカーで来ればすぐにスタートできます。

マッサージチェア+水素ガス吸引エリア
有料オプションとして、月額1,100円でトレーニングの後にクールダウンできる「マッサージチェア+水素ガス吸引」が利用できます。シニア特典として、60歳以上の方はなんと無料!
水素を吸引することによって活性酸素を除去し、疲労回復・代謝アップ・体質改善・アンチエイジング・腸活・美肌などの効果が期待できるそうです。頑張ってトレーニングした後の至福の時間、是非体験してみたいですね。

In Body
体組成計の「In Body」は1回300円でご利用になれます。月一くらいでトレーニングの効果を見てみましょう!
「アッティーボジム」の戦略
「アッティーボジム」は仙台に本社がある「ジーズニューコンセプト」という会社が運営しています。2018年から東北地方を中心に店舗を展開し、現在全国に広がっています。「デリスクエア今池店」は26店目で、愛知県初の店舗となります。
「アッティーボジム」はアメリカのカジュアルなフィットネスジムのビジネスモデルをヒントに展開しているそうです。従来のフィットネスジムは筋肉隆々のマッチョ向けのところが多く、初心者には敷居が高く感じられがちでした。そこで裾野を広げるために低価格にし、簡単に使えるマシン中心、カラフルで楽し気な内装、フレンドリーなスタッフ、カジュアルウェアでもOKという、初心者でもプレッシャーを感じにくいジムにしたそうです。

山形店でのイベント(アッティーボジム様ご提供)
「アッティーボジム」は気軽に来店できるように、地方都市のロードサイドやショッピングモールを中心に出店しているそうです。ショッピングモールには広大な駐車場やトイレもあるのでコストが抑えられるそうです。
会員は全世代比・男女比がほぼ均等だそうで、幅広い層に受け入れられているそうです。地元の方が日常的に通える地元密着型のお店として、ときどきイベントも開催しているそうです。
また会員の方は全国の店舗を相互利用できるそうですので、旅先でもトレーニングしてみては?
運動不足が気になる私も、「アッティーボジム」のような気軽なジムならちょっとやってみようかな、という気になりました。家族ペア会員で入っておけば、自分が行かなくなっても家族が行けるし、と思えるのでプレッシャーを感じにくいですね。とにかく「プレッシャー」をできる限り取り除こうという姿勢があちこちで感じられました。
私が取材中にも、見学に訪れる方が多かったです。
非日常的な空間で、人目を気にせずイヤホンで音楽を聴きながらトレーニングに没頭してみませんか?
先着100名様限定! ご入会時の初期費用【施設管理料・初年度年会費・水素オプション(2ヶ月分)】最大20,460円(税込)が無料!
※シニア特典対象の方には、オープニングキャンペーンとして水素チューブ代も無料でご提供いたします。
是非この機会にお申し込みください。
*アッティーボジム様、取材にご協力いただき誠にありがとうございました。
「アッティーボジム デリスクエア今池店」はこちら↓