【名古屋市千種区】昼飲みOK!覚王山にオープンした雰囲気抜群夜カフェ「cafe et gogo」、クラブハウスサンドが自慢の一品!
2025年4月18日の記事でお伝えした覚王山にオープンしたセレクトショップ「coppia n+a」の取材で、お隣にあるカフェ「cafe et gogo(カフェアンゴーゴー)」にも是非寄ってコーヒーを飲んでいってくださいとオーナーさんに勧めていただいたので、急遽飛び込みで取材をさせていただきました!

OLD&NEW
「cafe en gogo」と「coppia n+a」のある場所は、「末盛通2」交差点から姫池通をちょっと北上したところに新しくできたビル「OLD&NEW」の2階です。凝った造りのビルなのですぐ分かると思います。「覚王山」駅2番出口からは徒歩5分ほどです。ビルの前に駐車場もあるのでお車でもどうぞ。
ビルの真ん中の隙間を進んでいくとエレベーターがありますので、2階まで上がってください。この写真の右側に「coppia n+a」があります。
雰囲気抜群の店内の様子
お店の中に入ると、シックな空間が現れました! こんなところがあったなんて、外からはちょっと分からない隠れ家カフェですね。
コンクリートの壁にウッディなテーブル、ムードのある間接照明でとても落ち着く、居心地のいい空間です。
こちらは2025年1月5日にオープンしたばかりそうで、お酒も飲めるカフェバーです。ご夫婦で経営されているのはお隣と同じですね。
「Café」のネオンサインがとてもいい雰囲気。この一角はバーカウンターのような風情がありますね。料理担当のマスターはレゲエやR&Bがお好きだそうで、BGMもこだわっていて、お客様に合わせた選曲にしているそうです。店内には音楽を感じさせるものが数多く飾ってあります。エイミー・ワインハウスのポスターがありました。
マスターはボブ・マーリーが大好きだそうです。このポスターは存在感があります。
店名の「cafe et gogo」は1960年頃にあったライブハウスをイメージして付けたそうです。お店のロゴにある鳥は、レゲエの本場ジャマイカの国鳥ハミングバードをイメージしているそうです。ハミングバードは幸せを呼ぶ鳥だそうです。
床材がチェッカー柄だったりと、80年代を感じさせるインテリアがコンセプトだそうです。このコーナーはお一人様も落ち着けそうです。
レコードがあるとムードが出ますね。本や雑誌も少しあるのでコーヒーを飲みながらどうぞ。
メニューはどんなものが?
マスターはイタリアンのシェフ出身だそうで、お料理はイタリアンがベースになっているそうです。一押しメニューは特製のサンドウィッチ! カレーもおすすめで、キッズカレーもあります。
17時まではフードに300円プラスでドリンクを付けることができるそうです。
アルコールも充実していて、昼間も飲めるそうです。昼飲みOKのカフェというのは覚王山では結構貴重なのでは?!
営業時間は平日が12:00~15:00/17:00~23:00で、夕方は休憩時間なのでご注意ください。土日祝は12:00~23:00の通し営業です。
不定休とのことですのでお店のInstagramをチェックしてください。
自慢のコーヒーは、春日井で40年の歴史を誇る「喫茶和」の焙煎豆を使っているそうです。cafe et gogoのブレンドコーヒーはオリジナルブレンドだそうです。「本日のコーヒー」は日替わりでホンジュラス、エチオピアなどのストレートコーヒーがいただけるそうです。丁寧にハンドドリップで淹れているそうです。

cafe et gogo様ご提供
マスターがお客様にとにかく食べていただきたいのが、「クラブハウスサンド」(上段左)と「ローストビーフサンド」(上段右)だそうです。
「クラブハウスサンド」は国産合挽肉の140gのパテ、「ローストビーフサンド」はUSビーフの手作りローストビーフを挟み、ベーコン・卵焼き・トマト・レタス・キュウリも挟んだボリューム満点のサンドウィッチだそうです。
サンドウィッチのソースはローストビーフを焼き上げるときに出た肉汁を使ったグレービーソースに、隠し味に味噌を加えたオリジナルだそうです。パンは本間パンのものを使い、カリっとサクサクのトーストにしているそうです。
「若鶏の小悪魔風」(下段左)と「6種の野菜サラダ」(下段右)といったアラカルトもいろいろあるので、おつまみには困りません!
取材時にいらした常連さんのご注文の「シーフードカレーライス」を撮影させていただきました。ご協力いただきありがとうございます! カレーにはサラダとスープも付きます。10種類のスパイスの効いたオリジナルカレーで、 ほど良い辛さとまろやかな甘みのあるカレーだそうです。美味しそう!
私が注文したのはケーキセットです。ティラミス・フォンダンショコラ・りんごのコンポートの3種盛りにドリンクが付いて税込900円とかなりお得! いろいろなドルチェが食べられて満足感がありますね。
ドリンクはブレンドコーヒーを注文。軽く酸味が効いていて、とてもバランスの良いブレンドです。私は酸味のあるコーヒーが好きなので、これは好みの味でした!
ではドルチェをいただきます! ティラミスは軽い仕上がりで、とてもさっぱりしています。半分凍っていてちょっとアイスクリームっぽい珍しいタイプでした。シャクシャクした食感が新鮮です。濃厚なフォンダンショコラと好対照でした。りんごのコンポートは白ワインが強く香り、大人の味です。
お隣の「coppia n+a」さんとのコラボ企画、こちらももちろんやっています! 2025年5月31日まで、ご飲食いただいたお客様は「coppia n+a」でのご購入金額から10%OFF!
またこのチラシ持参で950円以上のご注文でグラスワイン1杯サービスだそうですので、次回ご来店のために持ち帰るのを忘れずに。
「cafe et gogo」さんは夜も美味しいコーヒーが飲めるので、お酒を飲んだ後にありがたい! 23時まで営業しているので、2軒目はお酒じゃなくてコーヒーにしたい、という場合に夜カフェとしても重宝しそうです。夜にコーヒーを飲めるところって意外と少ないですよね。
とても雰囲気のいいカフェバーなので、デートにもおすすめです。「こんな隠れ家カフェ知ってるの?!」と驚いてもらえそうです。ビルの1階にはこんな装飾もあるので盛り上がりそうですね!
*cafe et gogo様、突然の取材にご協力いただき誠にありがとうございました!
「cafe et gogo(カフェアンゴーゴー)」はこちら↓