【名古屋市名東区】みんなで祝おう!2025年2月1日は名東区制50周年記念日!2/9は環境バザーも

名東区制50周年

令和7年2月1日で名東区は区制50周年を迎えます。名東区は、昭和50年2月1日に千種区から分区して誕生しており、天白区と並んで市内で最も新しい区です。名東区では令和6年度を通して区制50周年を記念するイベントが多数開催されています。

↑「名東区制50周年記念動画」が名東区のYouTubeチャンネルにアップされています。区制開始の頃からの写真や区内の名所など、名東区の魅力をコンパクトにまとめた動画です。

↑名東区制50周年事業の「名東区立つながる仮想動物園」のオリジナルテーマソングができたそうです。区民の投票により選ばれた8種の動物を、名東区在住の絵本作家「なるかわしんご」さんがイラスト化。そして、そのイラストを使用した巨大動物パネルを各子育て支援施設等に設置し、名東区全体を動物園に見立てたのが「名東区立つながる仮想動物園」で、令和6年12月に開園しました。子育て支援施設を利用したことがない子育て世帯の方が利用するきっかけづくりを目的としているそうです。

イラスト化されたのはホッキョクグマ(名東図書館)、イルカ(名東区役所)、レッサーパンダ(名東児童館)、コアラ(地域子育て支援拠点 フルール)、アルパカ(名東保健センター ※令和7年3月上旬からは名東生涯学習センター)、カピバラ(地域子育て支援拠点 林檎の木)、ライオン(名東文化小劇場)、キリン(子育て応援拠点 にじのアーチ)だそうです。(カッコ内は設置場所)

【名古屋市名東区】絵本作家がイラスト化!「名東区立つながる仮装動物園開園計画」 で推し動物を投票しよう!(8/31まで)

名東区制50周年

名東区制50周年特設ページ」にあった三角柱POPを作ってみました。PDFデータをA4の紙に印刷して作ることができます。名東区制50周年広報大使の「めいとう勝家くん」がかわいいPOPです。他に緑色、黄色、青色、ナデシコバージョンもあります(特設ページの下の方にあります)。

2月1日はこの三角柱POPを作って、名東区制50周年をお祝いしてみませんか?

2月9日は「環境バザー」開催!

2025年2月9日(日)は「名東区制50周年記念 名東区女性連合会 環境バザー」が開催されるそうです。リユース品や未使用品のバザーで、まだまだ使えるものを別の人に使ってもらいたい、という環境に優しい資源循環型のバザーだそうです。

日時:2025年2月9日(日)10:00~12:00

場所:名東区役所1階 第8会議室

なお、バザーの物品受け入れを2月7日(金)の10:00~12:00に名東区役所1階 第8会議室で行うそうです。対象物品は陶器類、ガラス製品、タオル、バック、アクセサリー、衣類などで、今年は一部食品も受け入れるそうです。詳しくは公式ページをご覧ください。

ギフトでもらったけれども使い道がない、といったものを持って行ってみては?

名東区役所はこちら↓

LesserPenguin

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!