【名古屋市千種区】「とろり天使のわらびもち」×「覚王山吉芋」×「愛知商業高等学校」の夢のコラボ!11/1から「お芋わらびもち」販売開始!

お芋わらびもち

プレスリリースより

とろとろわらび餅で人気の「とろり天使のわらびもち 覚王山店」が、覚王山を代表する老舗芋菓子店「覚王山吉芋」と「愛知商業高等学校」とコラボレーションした新商品「お芋わらびもち」を2025年11月1日から販売するそうです!

お芋わらびもち

とろり天使のわらびもち 覚王山店

全国に展開する「とろり天使のわらびもち」、覚王山で長く愛されるお店「覚王山吉芋」、「愛知商業高等学校」の高校生の三者が力を合わせて作った「お芋わらびもち」。プロの技術に高校生の自由な発想が加わることで、これまでにない新しい魅力が形になりました。

愛知商業高校では、授業「課題研究」を通じて毎年コラボ商品の企画に挑戦しているそうです。今年は、一人の生徒が「吉芋の商品を使ったら面白いのでは?」と提案したことから、新たなコラボの扉が開かれることになったそうです。

販売場所は「とろり天使のわらびもち 覚王山店」です。

お芋わらびもち

覚王山吉芋本店

試作を繰り返す中で、味だけでなく“秋らしさ”をどう表現するかにもこだわり、試食と改良を重ねながら完成へと近づけていったそうです。また、商品づくりだけでなく、POPやステッカーのデザインも生徒たち自身が担当。商業高校ならではの学びを活かし、発売に向けて準備を進めてきたそうです。

お芋わらびもち

お芋わらびもち(プレスリリースより)

「とろり天使のわらびもち」ならではのとろける食感の和三盆わらびもちに、吉芋のスイートポテトペーストを贅沢に練り込みました! 和三盆のやさしい甘さがふわっと広がったあとに、さつまいもの濃厚で香ばしい甘みが重なり、口の中でじんわりと秋の風味が広がるそうです。わらびもちのなめらかさと、スイートポテトのほっくりとしたコクが絶妙に溶け合う、今だけの特別な味わいをお楽しみください。

お芋わらびもち

プレスリリースより

「とろとろ食感」の「生わらびもち」が看板商品の和菓子店「とろり天使のわらびもち」は2020年8月、大阪・中崎町(現在、天神橋に移転)に1号店を出店しました。爪楊枝が刺さらない程の柔らかさで、お箸で食べていただく「生わらびもち 和三盆きな粉」。珍しい「とろとろ食感」のわらびもちは、手土産に最適です。

お芋わらびもち

「覚王山吉芋本店」は長年覚王山駅からちょっと離れた椙山女学園高校の近くで営業してきましたが、2025年1月5日に駅の前に移転オープンしました。「とろり天使のわらびもち 覚王山店」もこの道の並びにあるご近所さんです。

覚王山

覚王山のお店同士が、地元の高校生とコラボして商品を作るというのは、なんだかほっこりと温かい気持ちになりますね。秋らしいお芋がとろとろわらび餅になった「お芋わらびもち」、ぜひ食べてみてくださいね!

販売場所の「とろり天使のわらびもち 覚王山店」はこちら↓

・プレスリリース

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!