【名古屋市千種区】スタイリッシュに農業をやろう!8/9-19 覚王山「fons」で「KIMIDORI FARM PROJECT」ポップアップストアOPEN!

fons

2025年8月9日(土)~19日(火)の期間、覚王山のギャラリーショップ「fons」で「KIMIDORI FARM PROJECT」のポップアップストアがオープンするそうです! ※8月14日(木)はお休み

KIMIDORI FARM PROJECT」は岐阜で米農家をやっていらっしゃる大岩 拓己さんの農業プロジェクトで、夏はお米、冬は柑橘類を育て、採れたものを商品化したり、さらにはバリスタやモデルとしても活動するという、非常にユニークな活動をされています。

2025年2月に覚王山のおにぎり屋さん「角角然然」で開催されたイベントにも参加されていて、その記事でもご紹介させていただいたのであわせてどうぞ。

角角然然
おいしいと評判の覚王山のおにぎり屋さん「角角然然(かくかくしかじか)」が、2025年1月22日で開店1周年を迎 …

「KIMIDORI FARM PROJECT」ではフードロスの解決に取り組んでいるそうです。JAの規格外となった柑橘類を使い、ドリンクやアイスクリームを作ったり、レモンの葉からルームスプレーを作ったりと、採れたものを無駄にしないそうです。さらに異業種との交流で、「KIMIDORI FARM PROJECT」の作物を提供したりと幅広い活動をされているそうです。

期間中は「KIMIDORI FARM PROJECT」の商品とコーヒーを販売する「KFP COFFEE KIOSK」が通し営業し、8月11日は「KFP」のお米「ハツシモ」を使った、一宮のかき氷とアパレル雑貨のお店「パーラーユーモア」とのコラボ冷や茶漬けもいただけるそうです。「桃とレモングラスの鶏出汁茶漬け」や「はまちとパイナップルのカインチュア茶漬け」と、おしゃれすぎるお茶漬け!

15日は浜松の「包商店」とのコラボ営業で、簡単なおつまみとナチュラルワイン、アイスクリームなどがいただけるそうです。この日は夜22:00まで営業です。

fons

「fons」は「覚王山」駅3番出口から東に徒歩3分です。広小路通と姫池通の「末盛通2」の交差点の南西角です。この写真はお店の前から交差点を見た角度です。

fons

「支援や体験も伴う課題解決をクリエイティブに敢行していく」を目的として都度ファームプロジェクトを立ち上げ、その中で6次産業(生産→加工→販売)まで担えるものづくりを様々な人も絡め面白く発信していきます。

というのが「KIMIDORI FARM PROJECT」のテーマだそうです。昨年からの米の高騰など、日本の農業には解決しなければならない問題がいろいろとあると思います。「KFP」のようなユニークな農家さんが増えると、より良い方向に進むかもしれませんね。「KFP」の活動を体験しに、ポップアップイベントにぜひ行ってみてください!

fons」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!