【名古屋市千種区】ボリューム満点!覚王山に4/26に開店するユニークなピッツェリア「ボニッシモ」に伺いました!

ボニッシモ

覚王山にもうすぐオープンするユニークなピッツェリア「ボニッシモ」に、一足早くお邪魔しました! グランドオープンは2025年4月26日(土)で、4月12日から一部プレオープンしています。「ボニッシモ」オープンについては2025年3月19日の記事で第一報をお伝えしていますが、今回は実際にお店に伺って試食させていただきました。美味しさ満点のピザレストランのレポートをお届けします。

ボニッシモ・ピザ
2025年4月、覚王山の姫池通にピザレストラン「ボニッシモ」がオープン予定だそうです!  「ボニッシモ」は20 …

「ボニッシモ」の店内は?

ボニッシモ

「ボニッシモ」の場所は広小路通の「末盛通2」の交差点から姫池通をずっと北上した、「東山給水塔」の近く、「水の歴史資料館」の向かいです。「覚王山」駅からはちょっと遠いので、市営バス「月ヶ丘」停留所からか、お車でどうぞ。隣はコインパーキングです。後日駐車料金の割引も準備するそうです。

ボニッシモ

店内はソファー席も多く、ゆっくりとくつろげる空間になっています。

ボニッシモ

お店に入るとまず目につくのがこのインパクト強めのフラミンゴソファ。「ボニッシモ」は愛知県西尾市に1号店があり、覚王山のお店は2号店です。このソファは西尾にもあるそうです。お店に来た記念に、ここに座って写真を撮ったら盛り上がりそうですね。

ボニッシモ

お店の外にもこんなハンモックのような椅子が。ここでも写真を撮ったら映えそうです。「ボニッシモ」には各所に写真映えするような仕掛けが。

ボニッシモ

お店に伺ったのは昼間だったのですが、夜の店内ではこのライトを仕込んだ鏡が雰囲気を盛り上げてくれそうです。

ボニッシモ

「BUONISSIMO」と書かれたネオンサインと一緒に写真を撮るのもいいですね!

ボニッシモ

「ボニッシモ」の営業時間はランチタイムが11:00~15:00、ディナータイムが18:00~0:00だそうです。土日は通し営業だそうですので夕方に行っても大丈夫。定休日は月曜日だそうです。この辺はあまり遅くまでやっているお店もないので、ご近所の方にも重宝するお店だと思います。

美味しいメニューをご紹介!

ボニッシモ

フラッペチョコチップス

まず作っていただいたのが、この「フラッペチョコチップス」というドリンクです。チョコレートシェイクに生クリームがモリモリ、チョコシロップもかかっていて、ちょっとレトロなアメリカンダイナー風! デザートにもよさそうです。お子さんも喜びそう。

ボニッシモ

ビーフリブピザ

お待ちかねのピザが登場! これはシェフ一押しの「ビーフリブピザ」だそうです。野菜もたくさんのっていておいしそう!

ボニッシモ

早速いただきます。薄手のイタリアンクラストで、細かいビーフと野菜のハーモニーがめちゃくちゃおいしいです。チーズはいいものを使っていらっしゃるそうなので、冷めてからまた焼き直してもおいしいそうです。自慢の一品なのがよく分かる、おすすめのピザです。

またパスタもあるそうで、当面はカルボナーラとボロネーゼ、将来的には5種類以上提供する予定だそうです。

ボニッシモ

ベジタブルピザ

こちらはベジタリアンの方にもおすすめの「ベジタブルピザ(ベジピザ)」。新鮮な野菜がてんこ盛り! ハーブの香りがフワッと漂います。ブロッコリーが甘く濃い味でとってもおいしいです。「ボニッシモ」では西尾のお店の敷地内で育てているハーブや野菜も使っているそうで、フレッシュでおいしいものがいただけます。

ピザはS(直径20cm)、M(26cm)、L(33cm)の3サイズがあります。Sはお子さんでも食べられるくらいのサイズだそうです。今回作っていただいたのはLサイズで、ボリュームがすごいです。

ボニッシモ

「野菜を食べた!」という気分になる、満足感いっぱいのピザです。

「ボニッシモ」1号店はブラジル系のご夫婦が経営されていて、覚王山のお店のシェフは娘さんです。シェフは2年程ローマとナポリで修業されていて、本場イタリア仕込みのピザがいただけます。

覚王山のボニッシモのピザは非常に独創的なメニューで、ポルトガル風、たこ焼き風、ヤンニョム風、メキシカン風、うなぎなどユニークなものがいっぱい。いろいろな国の方に向けて作っているそうで、たくさんのメニューがあるそうです。お母様から受け継いだ伝統と、若々しいシェフの革新性を組み合わせたオリジナルピザがいただけます。

ボニッシモ

店内の装飾もそんなシェフのアイデアが感じられます。若い方にもいらしてほしいそうです。
ちなみにシェフはとってもかわいらしい女性です。「写真を載せてもいいですか?」とお聞きしたら「恥ずかしいからダメ」と、シャイなところもかわいい! 他のお店のスタッフの皆さんと私と女子みんなで「シェフかわいいですよね~」と盛り上がっていました♪ 是非お店に会いに来てください!

ボニッシモ

マンゴーモヒート

ボニッシモではフルーツを使った手作りカクテルが5種類いただけるそうです。こちらは「マンゴーモヒート」で、飲んだ瞬間フレッシュなミントの香りが爆発! めちゃくちゃおいしいです。カクテルはノンアルコールにもできるそうで、この日は私は自転車だったのでノンアルにしていただきました。マンゴー感たっぷりのとてもおいしいカクテルは是非味わっていただきたいメニューです。

お酒は他にイタリアのワインやビール各種などもご用意しているそうです。

ボニッシモ

アサイーボウル

デザートも充実! 「アサイーボウル」は5種類もあるそうです。日本で一般的に提供されているアサイーは他のフルーツも加えたドロッとしたものが多いのですが、ボニッシモでは本場のブラジルアサイーを使っているそうです。混ぜ物なしなのでサラッとした食感です。たっぷりのアサイーにフルーツやナッツがたくさんトッピングされていて、これだけでも満腹になりそう! さっぱりとしたデザートで、ピザの後にぴったりです。

デザートは他にもギリシャヨーグルトが5種類あるそうです。トレンドのデザートが揃っているので若い女性にもおすすめです。

ボニッシモ

ランチデザート

こちらはランチでいただけるデザートのワッフルです。カリっとしたワッフルにアイスクリームとチョコレートシロップが添えてあり、満足感いっぱいです。

ランチセットは1,000円からあるそうで、Sサイズのピザ・サラダ・ドリンクが付いてくるそうです。こちらのワッフルのようなデザートも付けられるそうです。覚王山のランチで1,000円というのはかなりお値打ちのような気がします。

ボニッシモ

ディナーは2,000~3,000円くらいからいただけるそうなので、これもかなりお手頃なのではないかと思います。厳選された良い素材を使っていて、ボリュームいっぱいなので行きつけにしたいお店ですね。おつまみメニューもあるそうなので、あまり飲むところがないこのエリアでは重宝するのでは?

お支払方法は現金・クレジットカード・クイックペイ、バーコード決済など各種揃っているそうです。
Uber Eatsとテイクアウトも可能になるそうです。

またポルトガル語・英語・イタリア語・スペイン語・韓国語も通じるそうなので、多国籍のお客様にもご対応できるそうです。

ボニッシモ

親しみやすい、リラックスできる雰囲気なので、ご家族連れから若い方まで幅広い世代の方に来ていただきたいそうです。お店の皆さんはとてもフレンドリーなので、ご近所の方もお気軽にどうぞ!

今回はサクッと試食、くらいのつもりだったのですが、たくさんのお料理を作っていただき、おなかパンパンになりました。ごちそうしていただき、本当にありがとうございました。食べきれなかったピザはお持ち帰りにしていただきました。

おいしくて親しみやすく、楽しい仕掛けもいっぱいの「ボニッシモ」、4月26日のグランドオープンが楽しみですね!

*「ボニッシモ」様、取材にご協力いただき誠にありがとうございました!

ボニッシモ」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!