【名古屋市千種区】5/5、名古屋大学で東海地方最大級のプレゼンテーションイベント「TEDxNagoyaU 2025」が開催されるそうです!

TEDxNagoyaU 2025

TEDxNagoyaU 2025様ご提供

「TEDxNagoyaU」様から情報をご提供いただきました! 2025年5月5日(月・祝)、「名古屋大学」の豊田講堂で日本最大級のTEDxイベント「TEDxNagoyaU 2025」が開催されるそうです!

 
TEDxNagoyaU

2024年の様子(プレスリリースより)

「TED」とは会話を活性化し、理解を深め、意義ある変化を推進するアイデアの発見、討論、普及に取り組んでいる非営利の無党派組織です。TEDは1984年にテクノロジー、エンターテインメント、デザインが集結するカンファレンスとして始まったそうです。

今日では科学やビジネスから教育、芸術、地球規模の問題まであらゆることを探求する世界中の多数のコミュニティや取り組みに広がっているそうです。TEDの年次カンファレンスから厳選されTED.comで公開されるTEDトークに加え、オリジナルのポッドキャスト、短編ビデオシリーズ、アニメーション教育レッスン(TED-Ed)、テレビ番組をTED は制作しているそうです。これらは100以上の言語に翻訳され、パートナーシップを通じて世界中に配信されているそうです。

そして、毎年、何千もの独立運営のTEDxイベントが、人々を結びつけ、各大陸のコミュニティにおけるアイデアの共有や橋渡しを行っているそうです。

TEDxNagoyaU

2024年の様子(プレスリリースより)

「TEDxNagoyaU」は世界的なプレゼンテーションイベントを開催するTEDよりライセンスを受け、TED形式のプレゼンテーションイベントを代々名古屋大学にて開催しているそうです。名古屋大学助教授や名古屋大学卒業生による登壇をはじめ、東海地方に根差した方のプレゼンテーションを聞くだけでなく、東海に根差した企業によるワークショップ企画も開催するそうです。

【プログラム】

・トークセッション
様々なバックグラウンドを持つ8名の登壇者が登壇します。今回は生命の神秘をビジュアル化する研究者、日本最大級のインキュベーション施設のコミュニティマネージャーなどが登壇!登壇者が持つアイデアを洗練された18分以内のプレゼンテーションで参加者に刺激を与えます。

・ディスカバリーセッション
本年度で13回目のイベント開催となるTEDxNagoyaUが今年初の試みで開催するセッションです。トークを聴いた参加者同士のディスカッション「ブレイク」とパートナー企業による「ワークショップ」を開催します。トークを聞くだけでなく深める時間とトークとは違う視点で得るアイデアを提供します。

豊田講堂

豊田講堂

【イベント概要】

日時:2025年5月5日12:00~20:00

会場:名古屋大学東山キャンパス豊田講堂

チケットは高校生以下は無料です。(大学生大学院生:500円 社会人:1000円)こちらからお申し込みください。
またアフターパーティー(参加費500円)もあるそうですので、自由に交流をして新しいアイデアを!

*「TEDxNagoyaU」様、情報をご提供いただき誠にありがとうございました。

TEDxNagoyaU 2025」が開催される「名古屋大学」の豊田講堂はこちら↓

・プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!