【名古屋市千種区】バレンタインはピュアな極上チョコ&焼菓子を!SDGsな「久遠チョコレート &ドゥミセック 星が丘テラス店」

QUONチョコレート

2025年も2月に入り、バレンタインデーも近付いてきましたね。今年のバレンタインチョコはどこで買う? ということで、「星が丘テラスにある「久遠(QUON)チョコレート & ドゥミセックに伺いました!

QUONチョコレート & ドゥミセックとは?

QUONチョコレート

「久遠チョコレート &ドゥミセック」はEAST1階の「THE KITCHEN 2」にあります。

QUONチョコレート

こちらのお店は2023年4月25日にリニューアルオープンしたそうです。淡いブルーで統一されたかわいらしいお店ですね。

QUONチョコレート

「久遠チョコレート &ドゥミセック」は愛知県の豊橋市に本店がある「久遠チョコレート」の姉妹ブランドの焼菓子専門店で、店内で焼き上げるクオンシェ(フィナンシェ)などを販売しています。またQUONオリジナルチョコレートを練り込んだソフトクリームなどもイートインできます。

QUONチョコレート

「THE KITCHEN 2」はイートインスペースを囲んでお店があり、それぞれのお店で購入したものをここで食べる事ができます。「QUON」の焼菓子もこちらでいただく事ができます。

QUONチョコレート

こちら、焼菓子以外のイートインメニューです。QUONチョコレートを練り込んだアイスクリームやソフトクリーム、シェイク、ショコラショー(チョコレートドリンク)などがいただけます。

QUONチョコレート

QUONチョコレートの看板商品「テリーヌ」を食べやすくタルトにした「テリーヌタルト」も人気商品です。チョコレートの美味しさが際立つ焼菓子がたくさん並んでいます。

QUONチョコレート

姉妹ブランドの「ABCDEFG 〜タケシとQUONのお菓子な関係〜」のソフトクッキーもあります。「タケシ」とは覚王山にもお店がある「シェ・シバタ」の柴田武シェフのことで、「久遠チョコレート」と「シェ・シバタ」のコラボブランドです。本山の猫洞通に一号店があります。「アメリカンクッキー」として知られるソフトクッキーは近年世界中で人気だそうです。

QUONチョコレート

個別パッケージ入りのものはたくさんの種類があります。

QUONチョコレート

バレンタインデーにぴったりのかわいいパッケージ入り商品! なお「ドゥミセック」はお菓子が大好きな三姉妹が焼いている焼菓子のお店、というコンセプトだそうです。パッケージにも三姉妹が登場しています。

SDGsな久遠チョコレート

QUONチョコレート

「久遠チョコレート」の顔、「テリーヌ」ももちろん販売しています。上質なカカオをベースに、ドライフルーツやナッツなどを詰め込んだチョコレートです。たくさんの種類がありますね!

QUONチョコレート

気軽にプレゼントできるテリーヌ3つ入りのパッケージも。

「久遠チョコレート」は2014年に豊橋で生まれたショコラトリーです。代表の夏目浩次氏は2003年に豊橋で障害者雇用の促進と低工賃からの脱却を目的とするパン工房「花園パン工房ラ・バルカ」を開業し、2014年にトップショコラティエの野口和男氏と共に久遠チョコレート事業を立ち上げたそうです。

QUONチョコレート

「久遠チョコレート」では全国の障がい者事業所と協力し、障がい者の方々の社会参加と自立、そして所得アップを抜本的に行う「全国夢のチョコレートプロジェクト」を開始し、現在全国に40近い店舗を展開しているそうです。すべての働きたい人がショコラティエとしてかっこよく働ける、「チョコレートで魔法をかける」というコンセプトだそうです。

QUONチョコレート

この取り組みにより、2018年12月、第2回ジャパンSDGsアワードにて内閣官房長官賞を受賞したそうです。SDGsの達成に向けて、5つの項目(すべての人に健康と福祉を/ジェンダー平等を実現しよう/働きがいも経済成長も/人や国の不平等をなくそう/パートナーシップで目標を達成しよう)への取り組みが評価されたそうです。

QUONチョコレート

「久遠チョコレート」ではもっとチョコレート本来の味を純粋に楽しんでいただきたいということから、余計な油を一切加えないピュアチョコレートという「素材」にこだわっているそうです。有機農法と森林農法をベースにした農園管理や、フェアトレードの枠を超えた生産者との絆を通して、持続可能なカカオ産業を実現する【KAOKA】社のカカオを取り扱っているそうです。

QUON-CREAMを食べてみました!

QUONチョコレート

ということで、イートインで「クオンクリーム」をいただきました! 特製生チョコ「QUON58」を練り込んだソフトクリームです。濃厚なチョコレートの味わいが口いっぱいに広がります。でもソフトクリームなので意外とさっぱり。おいしいです! 写真を撮影するのでカップ(税込497円)をいただきましたが、内側にチョコレートがコーティングされたコーン(税込530円)もあります。

QUONチョコレート

フリーズドライのストロベリーやパッションフルーツなどのドライフルーツが贅沢にトッピングされています。食感のアクセントになっており、フルーツの酸味とチョコレートの味がよく合い素敵なハーモニー♪ 

イベントスペースHACOでもポップアップ出店中!

QUONチョコレート

WEST2階のイベントスペースHACOでもポップアップ出店していました。1月22日(水)~2月14日(金)の期間だそうです。

QUONチョコレート

バレンタインデー向けの商品です。これは「THE KITCHEN2」のお店でも「HACO」でも購入できます。

QUONチョコレート

「星が丘テラス」では1月22日(水)~2月14日(金)のバレンタイン期間、公式LINEお友達の方限定で「THE KITCHEN」と「THE KITCHEN2」のお店で使える200円お買い物券をプレゼントしているそうです。星が丘テラス LINE公式アカウントにお友達登録すると、クーポンが届くそうです。これはお得なチャンス!

QUONチョコレート

美味しさとSDGsを実現した素敵なショコラティエ、「久遠チョコレート & ドゥミセック」にあなたも行ってみませんか?

*「久遠チョコレート &ドゥミセック 星が丘テラス店」様、取材にご協力いただきありがとうございました。

久遠(QUON)チョコレート & ドゥミセック 星が丘テラス店」はこちら↓(地図のピンはリニューアル前のお店があった「THE KITCHEN」に立っていますが、「THE KITCHEN2」にあります)

LesserPenguin

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!